歯科通いは、今日の歯石取りで終わりになりそうです。
2か月通いましたが
コロナが気になり、早く終わりたかったのでほっとします。
でも、例の前歯の違和感が残ったままです。
最初に診てもらい、レントゲンもとり
レジンでカバーしてもらったのですが
感覚としては
歯の中の1本の神経が炎症をおこしている感じ。
歯の表面も痛いので、カバーしていない裏側は
知覚過敏な感じ。表面を触ると痛い。
歯科では、異常なし、歯がぐらついてもいないし
根が少し炎症を起こしているかもしれないが
異常なしであると言われました。
なので、これ以上は言えません。
様子を見るつもりです。
思い当たることは
おせんべいを強く噛んだ後から、違和感がでました。
がりっと噛んだ時、歯が折れた様な気がしたのですが
何ともなかったのでほっとしました。
多分、その時に、歯に強い負担をかけてしまい
神経に炎症が起きたか、歯根膜炎を起こしたか、
そんな気がします。

虫歯もない、健全な歯でした。
かみ合わせ、食いしばりも原因でしょう。
下の歯が、この前歯にあたると
痛いです。
下の歯が前歯の裏に当たり、傷をつけたのかもしれません。
治療していた奥歯が反対側でしたので
この前歯は使わざるを得なく、
休息させられませんでした。
もう奥歯の治療が終わり、
これから、なるべくこの前歯は使わない様
大事にしようと思います。
そして、固いものを思い切り噛むという行為も
止めようと思います。